東京都のお勧めの引越し業者5社をご紹介!とにかく安く引っ越したい人におススメの業者を紹介します。

東京で引越、どんな業者を選んだら良いか迷いますね。

価格が安いだけでなく良心的か、評判はいいのか、家具や荷物を預けても扱いは丁寧なのかという部分もとても大切です。

正直どれを選べば良いのかわからないという方に、さまざまな業者の中から、東京都のお勧めの引越し業者5社ご紹介していきますので、是非参考にしてみて下さい。

また、人気大手業社のランキング、引越し費用の相場、お得な引越し情報を紹介します。

目次

東京の激安引っ越し業者を選ぶ前に

どのエリアも同じなのですが、基本的にファミリー層の引っ越しの場合、大手の引っ越し業者をおススメしています。理由は以下の通りです。

大手引越し業者をおススメする理由
  • 営業や電話担当の対応が親切丁寧
  • 複数の業者と相見積を取る事で、値段を下げる事ができる
  • 作業スタッフの作業が丁寧で迅速
  • もしもの時の賠償を速やかに行ってくれる
  • 日時によるが、60%以上オフの場合がある

しかし全てが良いわけではありません。事業所によっては大手であっても対応が悪い場合もあります。

そして地域密着型の地元を得意とする引っ越し業者には価格帯も負けてしまいます。その辺りはあなたのお財布事情によってどうするかは決めてくださいね。

大手引越し会社のデメリット
  • 地元の引っ越し業者と比べると引っ越し料金が高い
  • 事業所によって当たり外れがある

東京の引っ越し業者を決める前に一括見積サービスを利用する

東京でおススメできる大手引っ越し業者は以下の5社です。

会社名ホームページ
アート引越センターhttps://www.the0123.com/
サカイ引越センターhttps://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
日本通運https://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/
アリさんマークの引越社https://www.2626.co.jp/
ハトのマークの引越センターhttps://www.hato.or.jp/

大手引越し業者と言えば「ヤマトホームコンビニエンス」もありますが、2022年1月にアートグループの連結子会社となったため今回は省きます。(ヤマトホームコンビニエンスは遠距離単身者向け)

上記の5社であれば、基本的にサービス面や作業スタッフのクオリティなどはどこも素晴らしく優れています。

価格面も1社1社問い合わせるのは骨が折れる作業になる為、「一括見積サービス」を強くお勧めしています。

一括見積サービスを行ってくれる場所は多数ありますが、以下の4社がおススメです。4つとも問題の無い一括見積サービスですが、それぞれ特性があるのであなたに合った場所を選んで利用してください。

おススメ見積もり一括サービス4選!

東京でとにかく安くておススメな引っ越し業者ベスト5

今回は「とにかく1000円でも安い所が良い!」という方に向けての記事になります。

私の個人的な意見も入りますが、とにかく安くてコスパの良いおススメの引っ越し業者をご紹介いたします。

1.引越バービィー

大手引越業者と比較すると「5万円位安くなった」、「他の業者にはとても頼めないくらいのレベル」など、SNSでポジティブな口コミが多く見られました。圧倒的な価格の安さが人気の業者です。

実際、価格の安さには自信ありとのことで、ホームページにも「他社の見積りより1円でも高い場合は相談ください」と宣言しています。

東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城の1都4県のエリアに絞り、トラック稼働率を上げることにより、料金をできる限りカットしているとのことで、まずおすすめの引越し業者になります。

気になった方は、引越しバービィーをチェックしてみてください。

現在、ホームページから訪問見積りを依頼すると、もれなくPayPayボーナス2,000円相当がプレゼントされるそうです。

2.ケーエー引越センター

爆安75プランは、近距離でダンボール20個以内であれば、基本料金7,500円となっています。その最大の長所は価格の安さです。

ダンボールの荷物のみの小規模な引っ越しに最適で、家具などの運搬は入っていません。対応スタッフは一名、オプションには、エレベーター料金は500円・階段上げ料金は1,000円など値段の変動はありますが、合計しても大変お手頃な価格です。標準プランも、近距離は13,500円からと、やはりお得でしょう。

東京23区・埼玉県・神奈川県・千葉県に対応しています。

自社実施の口コミアンケートをホームページに掲載しており、どれも評価は良く、念のため他のサイトの口コミにも、「値段の割にとても良かった」、「単身引越しに非常に良い」などのプラス評価でした。

ただ、スタッフが一人しかつかないようなので、単身向けの引越業者でしょう。

3.ファミリー引越センター

名前通り、家族の引越しにおすすめの業者です。新婚さんやカップル、小家族向けカップルプランもあり、大物家具の搬出やセッティングも含んで29,000円からと、リーズナブルです。

荷物をまとめるのも面倒、家具の配置もどうしたらいいかわからないという人には、小物の荷造りの手伝い、家具の配置もしてくれるカップルプラン・梱包コースもあります。引越しの忙しいときに、荷造りまで手伝ってくれるなんて、大助かりですよね。

割引プランも充実しており、ホームページからお申込みの方限定でダンボール最大70個サービス(別途配送費要)があり、電話の際に「e得割引」と業者に伝えると30%割引になります。

対応地域は、全国とのことですが、ほとんどの店舗は関東、その他は関西に1店舗・九州に1店舗あるそうです。

口コミには、「黙々と荷物を運んでくれる」、「スピードは早かった」等の好評価が多く、コストパフォーマンスの良さと実直な仕事を重視する人には良いと感じました。ダンボールも引越しにはかなりの数を使いますので、有料の業者が多い中、無料でもらえるのもポイントが高い点です。

4.カルガモ引越センター

会社の特徴が会社のPR動画からよくわかります。安さもポイントが高いですが、トランクルームを無料で貸してくれるところが特徴的です。

(※プランにより使用条件が異なります。詳しくは業者あてお尋ねください。)

引越スケジュールなどにより、必要に応じ、トランクルームに荷物を預けることができます。

単身引越し用のコガモ便ワンマンパックプランで19,000円からと料金もお手頃です。

そのほかにも、例えば引越し後クリーニング(不用品処分プラス)プラン21,500円及び不用品処分費※【※別途、サイズ等によるので業者あて要問合せ(ベッドや冷蔵庫など各3,980円(参考価格)】をしてくれる便利なプランなどもあり、別途料金はかかりますが、オプションも充実しています。価格は少し高めですが、全国対応の業者で、片付けの手間は省けます。

口コミ評価は、作業は速さ重視、スタッフを一人にしてもらい、自分も手伝うプランにすると基本費用が20,000円程度に収まるほか、トランクルーム無料はかなり大きな利点と言えます。

5.赤帽いいとも

全国にたくさんある赤いトラックで有名な赤帽ですが、その中のいいとも便です。ダントツトップで価格は安く、家財運搬のみのプランなら5,400から、軽トラック1台に入る家財とスタッフ1名の対応が含まれます。

冷蔵庫やベッドなどの単品配送のみ時間指定ができませんが、時間指定ありの場合は8,000からの価格設定になります。

また、引越しの場合には、軽トラに積み込める荷物の量で料金13,500からとなります。

24時間対応という点が特徴的で、早朝や深夜も無料でメールしてくれるので、忙しい人の引越しには、見積もりや問い合わせなどに便利と思われます。

そのほか、家財1点1日100円で預かる荷物の一時保管サービスや、草むしりや枝切りなどのサービスもあります。

今までの利用者から、「料金も見積りから変わらなかった」「テレビやパソコンにカバーを付け、運んでくれた」などポジティブなコメントが多く、赤帽ブランドに安心感があるようです。全国エリアをかばいしていますが、数日かかっても、安い方が良いというユーザーから支持を得ています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次